B コホート定義

この付録には、本書全体で使用されるコホート定義が含まれています。

B.1 ACE阻害薬

初回イベントコホート

以下のいずれかを持つ人:

  • その人の履歴において初回のACE阻害薬(表 B.1)への曝露

かつ、インデックス日から遡って少なくとも365日前からインデックス日0日後の間の連続した観察があり、初期イベントを以下に限定します:その個人における全てのイベント。

適格コホートとしてイベントを次のように限定します:その個人における全てのイベント。

終了日の考え方

カスタム薬剤曝露期間の終了基準:ここでは、指定されたコンセプトセットで見つかったコードから薬剤曝露期間を作成します。インデックスイベントが曝露期間内で見つかった場合、コホート終了日はその曝露期間の終了日を使用します。そうでない場合、そのインデックスイベントを含む観察期間の終了日を使用します。

ACE阻害薬(表 B.1)の曝露期間終了日を使用

  • 曝露期間の間隔は30日を許容
  • 曝露期間終了後に0日を追加

コホート縮約の考え方

30日間のギャップによりコホートを縮約します。

コンセプトセット定義

表 B.1: ACE阻害薬
コンセプトID コンセプト名 除外 下位層 マッピング元
1308216 リシノプリル いいえ はい いいえ
1310756 モエキシプリル いいえ はい いいえ
1331235 キナプリル いいえ はい いいえ
1334456 ラミプリル いいえ はい いいえ
1335471 ベナゼプリル いいえ はい いいえ
1340128 カプトプリル いいえ はい いいえ
1341927 エナラプリル いいえ はい いいえ
1342439 トランドラプリル いいえ はい いいえ
1363749 フォシノプリル いいえ はい いいえ
1373225 ペリンドプリル いいえ はい いいえ

B.2 ACE阻害薬単剤療法新規ユーザー

初回イベントコホート

以下のいずれかを持つ人:

  • その人の履歴において初回のACE阻害薬(表 B.2)への曝露

かつ、インデックス日から遡って少なくとも365日前からインデックス日0日後の間の連続した観察があり、初期イベントを以下に限定します:その個人における最も早いイベント。

選択ルール

選択基準#1:治療開始前1年間に高血圧の診断を受けています。

以下の全ての基準を満たします:

  • インデックス開始日から遡って365日前からインデックス開始日0日後の間に少なくとも1回の高血圧性障害(表 B.3)のコンディションが出現します。

選択基準#2:病歴に高血圧治療薬の使用がありません。

以下の全ての基準を満たします:

  • インデックス開始日1日前までのすべての日に始まる高血圧薬(表 B.4)の薬物使用が完全に0回です。

選択基準#3:ACE単剤療法のみを受けており、併用治療を行っていません。

以下のすべての基準を満たします:

  • インデックス開始日0日前から7日後の間に始まる高血圧薬(表 B.4)の明確な薬物曝露期間の出現がちょうど1回です。

適格コホートとしてイベントを次のように限定します:その個人における最も早いイベント。

終了日の考え方

カスタム薬剤曝露期間の終了の基準:この考え方は、指定されたコンセプトセットで見つかったコードから薬剤曝露期間を作成します。インデックスイベントが曝露期間内で見つかった場合、コホートの終了日はその曝露期間の終了日を使用します。そうでない場合、インデックスイベントを含む観察期間の終了日を使用します。

ACE阻害薬の曝露期間の終了日 (表 B.2)

  • 薬剤曝露間隔が30日を許容します。
  • 薬剤曝露終了後0日追加します。

コホート縮約の考え方

0日間のギャップサイズで期間によりコホート縮約します。

コンセプトセット定義

表 B.2: ACE阻害薬
コンセプトID コンセプト名 除外 下位層 マッピング元
1308216 リシノプリル いいえ はい いいえ
1310756 モエキシプリル いいえ はい いいえ
1331235 キナプリル いいえ はい いいえ
1334456 ラミプリル いいえ はい いいえ
1335471 ベナゼプリル いいえ はい いいえ
1340128 カプトプリル いいえ はい いいえ
1341927 エナラプリル いいえ はい いいえ
1342439 トランドラプリル いいえ はい いいえ
1363749 フォシノプリル いいえ はい いいえ
1373225 ペリンドプリル いいえ はい いいえ
表 B.3: 高血圧性障害
コンセプトID コンセプト名 除外 下位層 マッピング元
316866 高血圧性障害 いいえ はい いいえ
表 B.4: 高血圧治療薬
コンセプトID コンセプト名 除外 下位層 マッピング元
904542 トリアムテレン いいえ はい いいえ
907013 メトラゾン いいえ はい いいえ
932745 ブメタニド いいえ はい いいえ
942350 トルセミド いいえ はい いいえ
956874 フロセミド いいえ はい いいえ
970250 スピロノラクトン いいえ はい いいえ
974166 ヒドロクロロチアジド いいえ はい いいえ
978555 インダパミド いいえ はい いいえ
991382 アミロリド いいえ はい いいえ
1305447 メチルドパ いいえ はい いいえ
1307046 メトプロロール いいえ はい いいえ
1307863 ベラパミル いいえ はい いいえ
1308216 リシノプリル いいえ はい いいえ
1308842 バルサルタン いいえ はい いいえ
1309068 ミノキシジル いいえ はい いいえ
1309799 エプレレノン いいえ はい いいえ
1310756 モエキシプリル いいえ はい いいえ
1313200 ナドロール いいえ はい いいえ
1314002 アテノロール いいえ はい いいえ
1314577 ネビボロール いいえ はい いいえ
1317640 テルミサルタン いいえ はい いいえ
1317967 アリスキレン いいえ はい いいえ
1318137 ニカルジピン いいえ はい いいえ
1318853 ニフェジピン いいえ はい いいえ
1319880 ニソルジピン いいえ はい いいえ
1319998 アセブトロール いいえ はい いいえ
1322081 ベタキソロール いいえ はい いいえ
1326012 イスラジピン いいえ はい いいえ
1327978 ペンブトロール いいえ はい いいえ
1328165 ジルチアゼム いいえ はい いいえ
1331235 キナプリル いいえ はい いいえ
1332418 アムロジピン いいえ はい いいえ
1334456 ラミプリル いいえ はい いいえ
1335471 ベナゼプリル いいえ はい いいえ
1338005 ビソプロロール いいえ はい いいえ
1340128 カプトプリル いいえ はい いいえ
1341238 テラゾシン いいえ はい いいえ
1341927 エナラプリル いいえ はい いいえ
1342439 トランドラプリル いいえ はい いいえ
1344965 グアンファシン いいえ はい いいえ
1345858 ピンドロール いいえ はい いいえ
1346686 エプロサルタン いいえ はい いいえ
1346823 カルベジロール いいえ はい いいえ
1347384 イルベサルタン いいえ はい いいえ
1350489 プラゾシン いいえ はい いいえ
1351557 カンデサルタン いいえ はい いいえ
1353766 プロプラノロール いいえ はい いいえ
1353776 フェロジピン いいえ はい いいえ
1363053 ドキサゾシン いいえ はい いいえ
1363749 フォシノプリル いいえ はい いいえ
1367500 ロサルタン いいえ はい いいえ
1373225 ペリンドプリル いいえ はい いいえ
1373928 ヒドララジン いいえ はい いいえ
1386957 ラベタロール いいえ はい いいえ
1395058 クロルタリドン いいえ はい いいえ
1398937 クロニジン いいえ はい いいえ
40226742 オルメサルタン いいえ はい いいえ
40235485 アジルサルタン いいえ はい いいえ

B.3 急性心筋梗塞

初回イベントコホート

以下のいずれかを持つ人:

  • 急性心筋梗塞(表 B.5)のコンディション出現

かつ、インデックス日から遡って少なくとも0日前からインデックス日0日後の間の連続した観察があり、インデックスイベントを以下に限定します:その個人における全てのイベント。

主要イベントがありとなるのは、以下のいずれかの基準を満たす人:

  • インデックス日から遡るすべての日から0日後の間に始まり、ビジット終了日がインデックス開始日0日後からインデックス開始日後の全ての日の間に終了すると一致する入院または救急室ビジット (表 B.6)のビジット出現が少なくとも1件。

インデックスイベントのコホート次のように限定します:その個人における全てのイベント。

終了日の考え方

日付オフセット終了基準:

このコホート定義の終了日は、インデックスイベントの開始日から7日後とします。

コホート縮約の考え方

180日間のギャップサイズで期間によりコホートを縮約します。

コンセプトセット定義

表 B.5: 急性心筋梗塞
コンセプトID コンセプト名 除外 下位層 マッピング元
314666 陳旧性心筋梗塞 はい はい いいえ
4329847 心筋梗塞 いいえ はい いいえ
表 B.6: 入院または救急室ビジット
コンセプトID コンセプト名 除外 下位層 マッピング元
262 救急室および入院ビジット いいえ はい いいえ
9201 入院ビジット いいえ はい いいえ
9203 救急室ビジット いいえ はい いいえ

B.4 血管性浮腫

初回イベントコホート

以下のいずれかを持つ人:

  • 血管性浮腫のコンディション出現(表 B.7

イベント発生日の前と後少なくとも0日間の連続した観察期間を持ち、初回イベントを次のように限定します:その個人における全てのイベント。

主要イベントがありとなるのは、以下のいずれかの基準を満たす人:

  • 入院または救急室ビジット インデックス日前全ての日と後0日の間に開始し、インデックス日前0日と後全ての日の間に終了する(表 B.8)で特定されるビジットが少なくとも1回発生します。

初回イベントのコホートを次のように限定します:各個人の全てのイベント。

適格なコホートを次のように限定します:各個人の全てのイベント。

終了日の考え方

このコホート定義の終了日はインデックスイベントの開始日から7日後とします。

コホート縮約の考え方

30日間のギャップサイズで期間によりコホートを縮約します。

コンセプトセット定義

表 B.7: 血管性浮腫
コンセプトID コンセプト名 除外 下位層 マッピング元
432791 血管性浮腫 いいえ はい いいえ
表 B.8: 入院または救急室ビジット
コンセプトID コンセプト名 除外 下位層 マッピング元
262 救急室および入院ビジット いいえ はい いいえ
9201 入院ビジット いいえ はい いいえ
9203 救急室ビジット いいえ はい いいえ

B.5 サイアザイド様利尿薬単剤療法の新規ユーザー使用者

初回イベントコホート

以下のいずれかを持つ人:

  • その人の履歴において初回のサイアザイドまたはサイアザイド様利尿薬(表 B.9)への曝露

かつ、インデックス日からの遡って少なくとも365日間からインデックス日0日後の間の連続した観察があり、初回イベントを次のように限定します:その個人における最も早いイベント。

選択ルール

選択基準1:治療前の1年間に高血圧の診断をうけています。

以下の全ての基準を満たします:

  • インデックス開始日から遡って365日前からインデックス開始日0日後の間に少なくとも1回の 高血圧性障害(表 B.10)のコンディションが出現します。

選択基準#2:病歴に高血圧治療薬の使用がありません。

以下の全ての基準を満たします:

  • インデックス開始日1日前までのすべての日に始まる高血圧薬(表 B.11)の薬物使用が完全に0回です。

選択基準#3:ACE単剤療法のみを受けており、併用治療を行っていません。

以下のすべての基準を満たします:

  • インデックス開始日0日前から7日後の間に始まる高血圧薬(表 B.11)の明確な薬物曝露期間の出現がちょうど1回です。

適格コホートとしてイベントを次のように限定します:その個人における最も早いイベント。

終了日の考え方

カスタム薬剤曝露期間の終了の基準:この考え方は、指定されたコンセプトセットで見つかったコードから薬剤曝露期間を作成します。インデックスイベントが曝露期間内で見つかった場合、コホートの終了日はその曝露期間の終了日を使用します。そうでない場合、インデックスイベントを含む観察期間の終了日を使用します。

サイアザイドまたはサイアザイド様利尿薬(表 B.9)の曝露期間の終了日

  • 薬剤曝露間隔が30日を許容します。
  • 薬剤曝露終了後0日追加します。

コホート縮約の考え方

0日間のギャップによりコホートを縮約します。

コンセプトセット定義

表 B.9: サイアザイドまたはサイアザイド様利尿薬
コンセプトID コンセプト名 除外 下位層 マッピング元
907013 メトラゾン いいえ はい いいえ
974166 ヒドロクロロチアジド いいえ はい いいえ
978555 インダパミド いいえ はい いいえ
1395058 クロルタリドン いいえ はい いいえ
表 B.10: 高血圧性障害
コンセプトID コンセプト名 除外 下位層 マッピング元
316866 高血圧性障害 いいえ はい いいえ
表 B.11: 高血圧治療薬
コンセプトID コンセプト名 除外 下位層 マッピング元
904542 トリアムテレン いいえ はい いいえ
907013 メトラゾン いいえ はい いいえ
932745 ブメタニド いいえ はい いいえ
942350 トルセミド いいえ はい いいえ
956874 フロセミド いいえ はい いいえ
970250 スピロノラクトン いいえ はい いいえ
974166 ヒドロクロロチアジド いいえ はい いいえ
978555 インダパミド いいえ はい いいえ
991382 アミロライド いいえ はい いいえ
1305447 メチルドパ いいえ はい いいえ
1307046 メトプロロール いいえ はい いいえ
1307863 ベラパミル いいえ はい いいえ
1308216 リシノプリル いいえ はい いいえ
1308842 バルサルタン いいえ はい いいえ
1309068 ミノキシジル いいえ はい いいえ
1309799 エプレレノン いいえ はい いいえ
1310756 モエキシプリル いいえ はい いいえ
1313200 ナドロール いいえ はい いいえ
1314002 アテノロール いいえ はい いいえ
1314577 ネビボロール いいえ はい いいえ
1317640 テルミサルタン いいえ はい いいえ
1317967 アリスキレン いいえ はい いいえ
1318137 ニカルディピン いいえ はい いいえ
1318853 ニフェジピン いいえ はい いいえ
1319880 ニソルジピン いいえ はい いいえ
1319998 アセブトロール いいえ はい いいえ
1322081 ベタキソール いいえ はい いいえ
1326012 イスラジピン いいえ はい いいえ
1327978 ペンブトロール いいえ はい いいえ
1328165 ジルチアゼム いいえ はい いいえ
1331235 キナプリル いいえ はい いいえ
1332418 アムロジピン いいえ はい いいえ
1334456 ラミプリル いいえ はい いいえ
1335471 ベナゼプリル いいえ はい いいえ
1338005 ビソプロロール いいえ はい いいえ
1340128 カプトプリル いいえ はい いいえ
1341238 テラゾシン いいえ はい いいえ
1341927 エナラプリル いいえ はい いいえ
1342439 トランドラプリル いいえ はい いいえ
1344965 グアンファシン いいえ はい いいえ
1345858 ピンドロール いいえ はい いいえ
1346686 エプロサルタン いいえ はい いいえ
1346823 カルベジロール いいえ はい いいえ
1347384 イルベサルタン いいえ はい いいえ
1350489 プラゾシン いいえ はい いいえ
1351557 カンデサルタン いいえ はい いいえ
1353766 プロプラノロール いいえ はい いいえ
1353776 フェロジピン いいえ はい いいえ
1363053 ドキサゾシン いいえ はい いいえ
1363749 フォシノプリル いいえ はい いいえ
1367500 ロサルタン いいえ はい いいえ
1373225 ペリンドプリル いいえ はい いいえ
1373928 ヒドララジン いいえ はい いいえ
1386957 ラベタロール いいえ はい いいえ
1395058 クロルタリドン いいえ はい いいえ
1398937 クロニジン いいえ はい いいえ
40226742 オルメサルタン いいえ はい いいえ
40235485 アジルサルタン いいえ はい いいえ

B.6 高血圧のための第一選択治療を開始する患者

初回イベントコホート

以下のいずれかを持つ人:

  • その人の履歴において初回の第一選択高血圧治療薬(表 B.12)への曝露

かつ、インデックス日から遡って少なくとも365日前からインデックス日365日後の間の連続した観察があり、初期イベントを次のように限定します:その個人における最も早いイベント。

選択ルール

以下の全ての基準を満たすこと:

  • インデックス開始日1日前までのすべての日に少なくとも1回の高血圧治療薬(表 B.13)の薬剤への曝露がちょうど0回出現します。
  • かつ、インデックス開始日からさかのぼって365日と後0日までの間に高血圧性障害(表 B.14)のコンディションがが少なくとも1回出現します。

初回イベントのコホートを次のように限定します:その個人における最も早いイベント。 適格コホートとしてイベントを次のように限定します:その個人における最も早いイベント。

終了日の考え方

終了日の考え方は選択されません。デフォルトでは、コホート終了日はインデックスイベントを含む観察期間の終了日になります。

コホート縮約の考え方

0日間のギャップによりコホートを縮約します。

コンセプトセット定義

表 B.12: 第一選択高血圧治療薬
コンセプトID コンセプト名 除外 下位層 マッピング元
907013 メトラゾン NO YES NO
974166 ヒドロクロロチアジド NO YES NO
978555 インダパミド NO YES NO
1307863 ベラパミル NO YES NO
1308216 リシノプリル NO YES NO
1308842 バルサルタン NO YES NO
1310756 モエキシプリル NO YES NO
1317640 テルミサルタン NO YES NO
1318137 ニカルジピン NO YES NO
1318853 ニフェジピン NO YES NO
1319880 ニソルジピン NO YES NO
1326012 イスラジピン NO YES NO
1328165 ジルチアゼム NO YES NO
1331235 キナプリル NO YES NO
1332418 アムロジピン NO YES NO
1334456 ラミプリル NO YES NO
1335471 ベナゼプリル NO YES NO
1340128 カプトプリル NO YES NO
1341927 エナラプリル NO YES NO
1342439 トランドラプリル NO YES NO
1346686 エプロサルタン NO YES NO
1347384 イルベサルタン NO YES NO
1351557 カンデサルタン NO YES NO
1353776 フェロジピン NO YES NO
1363749 ホシノプリル NO YES NO
1367500 ロサルタン NO YES NO
1373225 ペリンドプリル NO YES NO
1395058 クロルタリドン NO YES NO
40226742 オルメサルタン NO YES NO
40235485 アジルサルタン NO YES NO
表 B.13: 高血圧治療薬
コンセプトID コンセプト名 除外 下位層 マッピング元
904542 トリアムテレン NO YES NO
907013 メトラゾン NO YES NO
932745 ブメタニド NO YES NO
942350 トルセミド NO YES NO
956874 フロセミド NO YES NO
970250 スピロノラクトン NO YES NO
974166 ヒドロクロロチアジド NO YES NO
978555 インダパミド NO YES NO
991382 アミロイド NO YES NO
1305447 メチルドパ NO YES NO
1307046 メトプロロール NO YES NO
1307863 ベラパミル NO YES NO
1308216 リシノプリル NO YES NO
1308842 バルサルタン NO YES NO
1309068 ミノキシジル NO YES NO
1309799 エプレレノン NO YES NO
1310756 モエキシプリル NO YES NO
1313200 ナドロール NO YES NO
1314002 アテノロール NO YES NO
1314577 ネビボロール NO YES NO
1317640 テルミサルタン NO YES NO
1317967 アリスキレン NO YES NO
1318137 ニカルジピン NO YES NO
1318853 ニフェジピン NO YES NO
1319880 ニソルジピン NO YES NO
1319998 アセブトロール NO YES NO
1322081 ベタキソロール NO YES NO
1326012 イスラジピン NO YES NO
1327978 ペンブトロール NO YES NO
1328165 ジルチアゼム NO YES NO
1331235 キナプリル NO YES NO
1332418 アムロジピン NO YES NO
1334456 ラミプリル NO YES NO
1335471 ベナゼプリル NO YES NO
1338005 ビソプロロール NO YES NO
1340128 カプトプリル NO YES NO
1341238 テラゾシン NO YES NO
1341927 エナラプリル NO YES NO
1342439 トランドラプリル NO YES NO
1344965 グアンファシン NO YES NO
1345858 ピンドロール NO YES NO
1346686 エプロサルタン NO YES NO
1346823 カルベジロール NO YES NO
1347384 イルベサルタン NO YES NO
1350489 プラゾシン NO YES NO
1351557 カンデサルタン NO YES NO
1353766 プロプラノロール NO YES NO
1353776 フェロジピン NO YES NO
1363053 ドキサゾシン NO YES NO
1363749 ホシノプリル NO YES NO
1367500 ロサルタン NO YES NO
1373225 ペリンドプリル NO YES NO
1373928 ヒドララジン NO YES NO
1386957 ラベタロール NO YES NO
1395058 クロルタリドン NO YES NO
1398937 クロニジン NO YES NO
40226742 オルメサルタン NO YES NO
40235485 アジルサルタン NO YES NO
表 B.14: 高血圧性障害
コンセプトID コンセプト名 除外 下位層 マッピング元
316866 高血圧性障害 NO YES NO

B.7 追跡期間が3年以上ある高血圧のための第一選択治療を開始する患者

コホート定義 B.6 と同じですが、インデックス日から遡って少なくとも365日前から1095日後の連続した観察があります。

B.8 ACE阻害薬の使用

初回イベントコホート

以下のいずれかを持つ人:

  • ACE阻害薬(表 B.15)の薬物への曝露

かつ、インデックス日から遡って少なくとも0日前から0日後の間の連続した観察があり、初回イベントを次のように限定します:その個人のすべてのイベント。

適格なコホートを個人ごとのすべてのイベントに限定します。

終了日の考え方

この考え方は、指定されたコンセプトセットで見つかったコードから薬剤曝露期間を作成します。インデックスイベントが曝露期間内で見つかった場合、コホートの終了日はその曝露期間の終了日を使用します。そうでない場合、インデックスイベントを含む観察期間の終了日を使用します。

ACE阻害薬の曝露期間の終了日(表 B.15

  • 薬剤曝露間隔が30日を許容します。
  • 薬剤曝露終了後0日追加します。

コホート縮約の考え方

30日間のギャップサイズで期間によりコホート縮約します。

コンセプトセット定義

表 B.15: ACE阻害薬
コンセプトID コンセプト名 除外 下位層 マッピング元
1308216 リシノプリル NO YES NO
1310756 モエキシプリル NO YES NO
1331235 キナプリル NO YES NO
1334456 ラミプリル NO YES NO
1335471 ベナゼプリル NO YES NO
1340128 カプトプリル NO YES NO
1341927 エナラプリル NO YES NO
1342439 トランドラプリル NO YES NO
1363749 ホシノプリル NO YES NO
1373225 ペリンドプリル NO YES NO

B.9 アンジオテンシン受容体拮抗薬(ARB)の使用

コホート定義(付録 B.8)と同じですが、アンジオテンシン受容体拮抗薬(ARB)(表 B.16)がACE阻害薬(表 B.15)の代わりに使用されます。

コンセプトセット定義

表 B.16: アンジオテンシン受容体拮抗薬(ARB)
コンセプトID コンセプト名 除外 下位層 マッピング元
1308842 バルサルタン NO YES NO
1317640 テルミサルタン NO YES NO
1346686 エプロサルタン NO YES NO
1347384 イルベサルタン NO YES NO
1351557 カンデサルタン NO YES NO
1367500 ロサルタン NO YES NO
40226742 オルメサルタン NO YES NO
40235485 アジルサルタン NO YES NO

B.10 サイアザイドおよびサイアザイド様利尿薬の使用

コホート定義(付録 B.8)と同じですが、サイアザイドおよびサイアザイド様利尿薬(表 B.17)がACE阻害薬(表 B.15)の代わりに使用されます。

コンセプトセット定義

表 B.17: サイアザイドおよびサイアザイド様利尿薬
コンセプトID コンセプト名 除外 下位層 マッピング元
907013 メトラゾン NO YES NO
974166 ヒドロクロロチアジド NO YES NO
978555 インダパミド NO YES NO
1395058 クロルタリドン NO YES NO

B.11 ジヒドロピリジン系カルシウムチャネル遮断薬(DCCB)の使用

コホート定義(付録 B.8)と同じですが、ジヒドロピリジン系カルシウムチャネル遮断薬(DCCB)(表 B.18)がACE阻害薬(表 B.15)の代わりに使用されます。

コンセプトセット定義

表 B.18: ジヒドロピリジン系カルシウムチャネル遮断薬(DCCB)
コンセプトID コンセプト名 除外 下位層 マッピング元
1318137 ニカルジピン NO YES NO
1318853 ニフェジピン NO YES NO
1319880 ニソルジピン NO YES NO
1326012 イスラジピン NO YES NO
1332418 アムロジピン NO YES NO
1353776 フェロジピン NO YES NO

B.12 非ジヒドロピリジン系カルシウムチャネル遮断薬(NDCCB)の使用

コホート定義(付録 B.8)と同じですが、非ジヒドロピリジン系カルシウムチャネル遮断薬(NDCCB)(表 B.19)がACE阻害薬(表 B.15)の代わりに使用されます。

コンセプトセット定義

表 B.19: 非ジヒドロピリジン系カルシウムチャネル遮断薬(NDCCB)
コンセプトID コンセプト名 除外 下位層 マッピング元
1307863 ベラパミル NO YES NO
1328165 ジルチアゼム NO YES NO

B.13 ベータ遮断薬使用

コホート定義(付録 B.8)と同じですが、ベータ遮断薬(表 B.20)が ACE阻害剤(表 B.15)の代わりに使用されます。

コンセプトセット定義

表 B.20: ベータ遮断薬
コンセプトID コンセプト名 除外 下位層 マッピング元
1307046 メトプロロール NO YES NO
1313200 ナドロール NO YES NO
1314002 アテノロール NO YES NO
1314577 ネビボロール NO YES NO
1319998 アセブトロール NO YES NO
1322081 ベタキソロール NO YES NO
1327978 ペンブトロール NO YES NO
1338005 ビソプロロール NO YES NO
1345858 ピンドロール NO YES NO
1346823 カルベジロール NO YES NO
1353766 プロプラノロール NO YES NO
1386957 ラベタロール NO YES NO

B.14 ループ利尿薬使用

コホート定義(付録 B.8)と同じですが、ループ利尿薬(表 B.21)がACE阻害剤(表 B.15)の代わりに使用されます。

コンセプトセット定義

表 B.21: ループ利尿薬
コンセプトID コンセプト名 除外 下位層 マッピング元
932745 ブメタニド NO YES NO
942350 トルセミド NO YES NO
956874 フロセミド NO YES NO

B.15 カリウム保持性利尿薬使用

コホート定義(付録 B.8)と同じですが、カリウム保持性利尿薬(表 B.22) が ACE阻害剤(表 B.15)の代わりに使用されます。

コンセプトセットの定義

表 B.22: カリウム保持性利尿薬
コンセプトID コンセプト名 除外 下位層 マッピング元
904542 トリアムテレン NO YES NO
991382 アミロライド NO YES NO

B.16 アルファ-1遮断薬使用

コホート定義(付録 B.8)と同じですが、アルファ-1遮断薬(表 B.23)が ACE阻害剤(表 B.15)の代わりに使用されます。

コンセプトセットの定義

表 B.23: アルファ-1遮断薬
コンセプトID コンセプト名 除外 下位層 マッピング元
1341238 テラゾシン NO YES NO
1350489 プラゾシン NO YES NO
1363053 ドキサゾシン NO YES NO